第10回社会貢献大賞
社会貢献賞
組合員ホール部門 最優秀賞
- 受賞会員
- 岩手県遊技業協同組合
- 実施者
- 株式会社アキヤマ
- 事業名
- 「継続4年目となるいわての学び希望基金への寄附」事業
- 事業内容
-
東日本大震災により厳しい経済状況におかれている家族の子どもたちを救うための県の「いわての学びの希望基金」に協力し、息の長い支援を行うことを目的に、継続する4年目の資金援助事業。震災直後から地域との共生を合言葉に、食料品や医薬品の搬送、炊き出しを実施した。

組合員ホール部門 優秀賞
- 受賞会員
- 静岡県遊技業協同組合
- 実施者
- 浜友観光株式会社
- 事業名
- 「遠州灘中田島砂丘アカウミガメ放流会」事業
- 事業内容
-
自然保護と子どもたちに命の大切さや自然の大切さを学んでもらうことを目的に、絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの放流会を産卵地の中田島砂丘で開催した。平成12年から継続し14回目で、ホール店舗を利用して参加を呼びかけ、子ども連れなど545名が参加した。

- 受賞会員
- 静岡県遊技業協同組合
- 実施者
- アプリイ・ネットワーク
- 事業名
- 「社会福祉法人日本聴導犬協会 支援」事業
- 事業内容
-
「誇りを持てる会社を作ろう」という経営理念のもと、聴覚障害者と捨てられ処分されかけている犬の双方を助けることを目的に、2005年から継続している日本聴導犬協会の活動を支援する事業。募金箱や資料をホールに設置し、イベントのPR活動などにより聴導犬の認知を広めている。

- 受賞会員
- 宮崎県遊技業協同組合
- 実施者
- 株式会社西の丸
- 事業名
- 「地域に密着した社会貢献活動」事業
- 事業内容
-
福祉施設の恵まれない子どもたちにお小遣いを送る活動を25年間継続、広告チラシ裏面に、安心・安全な地域をめざした活動をPR、青少年の交通事故をなくすことを目的に無灯火自転車指導に参加、地域の清掃や花壇の花植えなど、地域に密着する多彩な社会貢献活動を実施した。
