全日本社会貢献団体機構

平成18年 第2回顕彰事業

  • 部門賞

    社会福祉賞

    受賞会員 大阪府遊技業協同組合
    実施者 大阪府遊技業協同組合 善意の箱事業会
    事業名 『授産施設支援』事業
    事業内容

    SELP(セルプ)と名づけられた「授産施設」は、何らかの障害を持ち一般企業で働く事がむずかしい人たちが働く福祉作業所であり、ここではさまざまな商品(セルプ商品)の製造などを行っている。 そのセルプ商品をホールの「端玉景品」として仕入れるほか、共同開発やセルプ事業のPR、また体の不自由な人の移動の助けとして「福祉車両の贈呈」(18年は23台・現在までに計69台)など、単なる金銭的援助ではなく、「自立・自助」を尊重し経済的、精神的な支援を行うことを目的とした社会貢献事業である。

    大阪府遊技業協同組合大阪府遊技業協同組合

    受賞一覧へ
    このページのトップへ

  • 地域貢献賞

    受賞会員 兵庫県遊技業協同組合
    実施者 兵庫県遊技業協同組合
    事業名 『地域密着型社会福祉貢献』事業
    事業内容

    平成13年9月にこぼれ玉活用のアイディアをもとに「はぁ~とふるふぁんど」を設立し、「ボランティアあしすと事業」や「ふるさと振興サポート事業」など地域おこし活動支援を継続実施して来た。青少年の健全育成や社会福祉施設へ福祉車両の贈呈・運営費支援、また地域コミュニティの育成、地域と連携・連動した防犯キャンペーンなど行政の施策が希薄な部分を支援し、地域と密着し共に手を携えて活動する真に地域密着型の社会福祉活動の実践は極めて大きな成果を上げている。

    兵庫県遊技業協同組合兵庫県遊技業協同組合

    受賞一覧へ
    このページのトップへ

  • 青少年育成賞

    受賞会員 香川県遊技業協同組合
    実施者 株式会社 たまや
    事業名 『児童図書購入資金の贈呈』事業
    事業内容

    この事業は、昭和62年からはじまり今回で20回目を迎える。平成18年度も高松市中央図書館始め5市の図書館と1町の教育委員会へ計275万円が贈呈され、20年間の累計贈呈金額は1億を超えている。 子どもの頃の読書は健全な人格作りや人間形成に大きな役割を果たす。その読書を通じて親子の交流、家族の絆を高めることを目的とした青少年の健全育成に資する事業である。

    香川県遊技業協同組合香川県遊技業協同組合

    受賞一覧へ
    このページのトップへ

  • 災害救助賞

    受賞会員 奈良県遊技業協同組合
    実施者 奈良県遊技業協同組合
    事業名 『全消防本部への指令車寄贈』事業
    事業内容

    組合創立40周年記念事業として奈良県下全消防局・消防本部に消防指令車13台を寄贈した。消防指令車は火災や震災などの災害時に消防隊員に指示を出す現場指揮者が現地へ急行する際に使われる。この事業は文化財の多い奈良県にあっては極めて意義のある事業であり、地元住民からも多くの感謝や賞賛の声が寄せられ、テレビ・新聞報道でも大きく取り上げられた。

    奈良県遊技業協同組合奈良県遊技業協同組合

    受賞一覧へ
    このページのトップへ

  • 犯罪防止協力賞

    受賞会員 群馬県遊技業協同組合
    実施者 高崎遊技場組合
    事業名 『NPO法人「安心安全憩いのまちづくり」』事業
    事業内容

    高崎遊技場組合が中心となり平成15年12月に設立されたNPO法人「安心安全憩いのまちづくり」は、防犯パトロール車を購入し、下校時のパトロールを計画的に実施するなど、治安の悪化が懸念される社会情勢の中で、地域安全活動を積極的に推進し、地域での犯罪防止に多大な効果を上げ、PTA・学校関係者、地元警察、地域住民の方々から多くの賛辞を得ている。

    群馬県遊技業協同組合群馬県遊技業協同組合

    受賞一覧へ
    このページのトップへ

  • 暴力排除協力賞

    受賞会員 広島県遊技業協同組合
    実施者 広島県・広島市暴力追放防犯連合会
    事業名 『暴力追放排除活動』事業
    事業内容

    広島県遊技業協同組合は暴力団活動の活発な地域にあって、「暴力のない明るく住みよい広島県」作りの中心となって長年活動して来た。特に平成18年7月11日に千六百人が参加し開かれた「暴力追放県民総決起大会」でも牽引役を果たした。これらの活動は市民はじめ行政機関や関係団体から全面的信頼を得るとともに業界のイメージアップに大きく貢献している。

    広島県遊技業協同組合広島県遊技業協同組合

受賞一覧へ
このページのトップへ